« デュシャンと神様 | トップページ | 二重規範で行こう! »

2011年11月19日 (土)

東日本女子駅伝tweet

Sr8599218b
Sun, Nov 13

06:29 なぜか今福島駅前ですが、自分でも何しにきたのかよくわかりませんw

06:48 福島駅前は朝っぱらからタッタカ走ってる女の子がいて微笑ましいねw

08:46 今、どういう訳か東日本女子駅伝の折り返し点あたりにいますが、空間線量平均0.7マイクロくらいで、東京の5倍程度。今日は地面も湿ってるし土埃がまったりする心配もなさそうです。(さっき桁を間違えて投稿したので訂正)

08:49 どういう訳か紅葉を意識して写真を撮ったことがないのです。今、周りが果樹園だらけの田舎に来て途方にくれてますがw“@RED7TULIP: いたたまれなくて、、?そちら紅葉は、されているのでしょうね。関西は未だなのです。今日も暖かくなりそうですね。”

11:32 自分たちが住んでいるところで、いつも通り開催されるだけなのに、危険だの中止だの外野からヒステリックに反応されてもウザイしシラケるわ。という気持ちも理解できるし、それを肌で感じる為にも現地に来た、と言えるかもしれない。

11:32 福島に来て思うのは「駅伝開催が普通」と「駅伝中止が普通」のように、世間で言われる「普通」が二重化し、客観的にどっちの「普通」が間違ってるなどと言えないのでは?と言うこと。

11:32 ぼくとしては客観的な中立の立場(という幻想)ではなく、極端な反対意見に振れながら自分なりの中庸を探って行きたい…

12:39 て言うか、目をつけてた撮影ポイントに入っちゃいけないと言われた、ピンチ!w“@QJN: 糸崎さん itozaki のツイートを読んでいると福島に行きたくなる。”

14:14 駅伝はあっという間に終わったけど、撮影はあんまり上手くいかなかったかも…選手は思った以上にビュンビュン速いし、撮影場所を選ぶのにも失敗し…アドリブとタイミングものに弱い点を克服しないと。でもまぁ楽しかったですが。みんなも楽しそうだったし。

14:15 駅伝終了後、線量測ってる女性がいたので話しかけたら、逆にいろいろインタビューされてしまったw計測値は平均約0.5マイクロで、朝測った0.7マイクロより低く変動がある。

14:15 何か壮大な計画が徒労に終わった感があるけどw、今回も普通の福島が見られて良かったかなという感じです。

14:15 そして奥羽本線を逃したので福島まで歩く…それも楽しみのうちですが。

14:49 ありがとうございます。まぁ本来、撮るより歩く方が仕事みたいなもんですからw“@junyahashimoto: 庭坂からですか?路線バスも1時間に2本位あります。福島の2駅間は結構ありますよ。”

15:18 お役に立ったようで良かったです。ぼく自身はちょっと失敗で落ち込んでたのでw“@lukaniko: 今朝からの一連のツイは本当に興味深かったです、素晴らしい投稿と試みだと思います。ありがとうございます。”

15:22 いや、写真がちょっと失敗、考えはちょっと進みましたw“@lukaniko: そうなんですか? 中庸な立場に立たれての意見にとても共感を覚えました。糸崎さんがリツイートされたツイートにも深く納得しました。”

16:25 いや、今日中に鈍行で帰らないと…いま福島製鋼すぎたあたりです。“@moscow_91: お疲れ様です。福島駅西口に銭湯がありますので汗を流してください(^^: RT そして奥羽本線を逃したので福島まで歩く…それも楽しみのうちですが。”

17:31 結局、駅伝の折り返し点から庭坂を経由して福島まで歩き、各停黒磯行きに間に合いました。駅伝コース辿りたかったですが、それだと帰れなさそうだったので…

21:38 今日の撮影失敗の原因は何だったのか?を帰りの電車内で考えてて、そもそも駅伝とマラソンの違いを理解してなかったことに思い当たった。何か釈然としない気分でいたが、駅伝はマラソンと違う、これ豆なw

23:13 やっと西国分寺に帰ってきた。ビデオ返しにイカNight.

|

« デュシャンと神様 | トップページ | 二重規範で行こう! »

原発・地震関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。