言語と多機能
人間は脳の一部しか使ってないと言われるが、実はそれは、人間は言語の機能の一部しか使っていない、ということと意味が同じ。
あらゆる道具には未知の機能が隠されている。なぜなら道具は人間の脳の外在化であり脳には未知の機能が隠されているから。
言語は、実にiPhone並みに多機能であり、誰もその全てを使いこなせるものはいない。
言語には、固有言語と、共通言語がある。
イメージそのものが、それぞれの固有言語なのである。
動物の固有の身体そのものが、それぞれの固有言語なのである。なぜなら、動物の身体は、連続した世界から餌となる対象物を事分ける。
固有言語に還元する認識と、共通言語に還元する認識とがある、
| 固定リンク
「思想・哲学・宗教」カテゴリの記事
- 2010年3月tweet(2010.03.31)
- 存在と証拠(2014.04.21)
- 自己保身と自己犠牲(2014.04.21)
- 鏡のアフォーダンス(2014.04.20)
- 犯人と証拠(2014.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント