フランスの「SOLDES」というアート雑誌に、自分の作品「東京昆虫デジワイド」が掲載されたのだが、そこに寄せた文章を以下掲載する。
誌面では仏・英・日のバイリンガルで表記されている。
内容は、以前このブログに書いた記事が元になっているが、いちおう翻訳のしやすさを考えて、日本語訳っぽい文体で書いてみたw
全掲載ページはこちらのブログを参照のこと。
****
昆虫と原発事故
『東京昆虫デジワイド』の写真の多くは私が地面にしゃがみ込んで撮影したものだ。しかし現在の東京は地面から通常の約1.5~2倍、一部の多い地域では通常の約4〜5倍の放射線が検出できる(私は自分のガイガーカウンターを持っている)。その原因はもちろん、2010年3月11日に日本を襲った大地震がきっかけで起きた、福島の原発事故から放出された放射能にある。この事態は一体何を意味しているのか?昆虫観察の立場から考えてみたい。実は昆虫観察を続けていると、それが期せずして「人間とは何か」ひいては「自分とは何か」を知ることに通じるときがある。今回の福島の原発事故をきっかけに、このことが自分の中で起きたのだ。
1:「プリセットされた思考」と「創造的思考」
昆虫を観察していると、彼らは「遺伝的プログラム」に従って的確に作業(餌取り、巣作り、求愛、産卵など)をしているのが理解できる。だから人間も、ルーティンワークをこなしている時の意識は、実は昆虫と同じではないかと思える。昆虫の姿と人間の姿はずいぶん異なっているが、進化の系統樹ではつながっている。だから人間の意識の内にも、昆虫と共通の意識が含まれている、と考えることができる。
昆虫の行動を支配する「遺伝的プログラム」とは、言い換えれば「プリセットされた思考」である。「プリセットされた思考」に従う昆虫は、何も考えずに効率よく生きていくことができる。しかし人間も、常に自分で考え行動しているとは限らない。ルーティンワークのほか、人間の行動の多くは「常識」や「習慣」や「思い込み」に基づいている。これらもまた「プリセットされた思考」であり、「自分で考えること」を省略する作用がある。このような「プリセットされた思考」は人間の生活を円滑にし、仕事の効率を高める。「プリセットされた思考」を利用するという点で、人間は昆虫の精神のあり方を受け継いでいる。
昆虫の「プリセットされた思考」は環境に合わせて遺伝的に固定されている。だから昆虫の生存は、環境の状態に左右される。一方、人間の「プリセットされた思考」は遺伝的に固定されていない。そのかわり人間は「言語」というツールを使用し、「創造的思考」によってそれぞれの環境に適応した内容の「プリセットされた思考」をプログラムする。人間の「プリセットされた思考」は文化であり、それぞれの環境に適応するかたちで独自の文化が形成される。いっぽう「創造的思考」は既存の「プリセットされた思考」を疑う思考でもあり、これによって人間の文化は発展してきた。また天変地異などで環境が激変した場合、人類は「創造的思考」により絶滅の危機を逃れてきた。平和な時代においても、人間は昆虫的な「プリセットされた思考」と、人間的な「創造的思考」のバランスを取りながら生きている。
2:原発事故に対する日本人の反応
以上の観点で福島の原発事故を考えると、これは間違いなく環境の激変だと言える。この原発事故いまだ収束の目処が立たず、発生した大量の放射能は周辺の福島はもちろん日本全土を汚染し、世界中に拡散しつつある。
このような状況に対し、事故直後の日本政府は「ただちに影響はない」と国民に呼びかけ安心させ、「パニックを恐れて」という理由で情報を隠蔽した。日本国民は環境が激変した事実を知らされず、それに対応する手段を封じられてしまった。このため事故直後に周辺住民は大量の被曝をし、現在でも高濃度汚染地帯に多くの人々が暮らしている。日本政府は、放射線の影響を大きく受ける子供たちを疎開させず、そのかわり放射線の年間許容量を従来の基準から一気に20倍引き上げた。原発事故に対し日本政府は有効な対策をほとんどしないままに、国民に対し「これまで通りの生活」を強いている。また原発を運営する東京電力も、その監督責任者である原子力安全保安員も事故を過小評価し、テレビや新聞などのマスメディアも政府や東京電力それに同調し適切な報道をほとんど行っていない。日本のエスタブリッシュメントは「プリセットされた思考」に依存するあまり、「創造的思考」を失ってしまったかのようだ。実際、彼らは「自分で考えていない」ために当事者意識や責任感もなく、事態はますます悪い方向へ傾いてゆく。日本は昆虫の精神のみで運営され、近代国家としての体を成していないように私には思える。
これに対する日本国民の反応はどうか?私が原発事故の危機感を訴えると、たいていの友人や知人たちは「心配し過ぎだよ」と笑ったり、「危険を煽るのは良くない」などと注意したり、何も返さず話を逸らしたりする。私と問題の共有ができる数少ない友人たちも、皆一様に「自分の周囲では原発事故の話がまともにできない」と漏らしている。現在、日本のインターネットでは原発事故や放射能に関する意見や情報が活発に行き交っている。しかしそのような問題に関心を持つ日本人は少数派で、大多数は楽観的で無関心であるようだ。「国家の性格は、その国民の性格が反映されている」とプラトンは述べているが、その指摘は現在の日本にも当てはまるようだ。もちろんこれは私にとっても他人事ではない。思えば私も、原発事故が起きるまでは、それがどんなに危険か知らなかったし知ろうともしなかった。私自身もこの国の「プリセットされた思考」に依存しきっていたのである。
3:人間の中に棲む「昆虫」の未来
人間の思考が昆虫と同じように固定され、激変する環境に対応できないのだとすれば、その先の未来はどうなるだろうか?昆虫の場合は、環境が放射能で汚染されても、案外平気ではないかと私は思う。例え放射線で昆虫たちが癌や奇形になっても、昆虫自身は気にもせずただ生きるだけだろうし、世代を重ねれば全ては正常に戻るだろう。そもそも昆虫にとって、すでに環境は都市化により大規模破壊されている。そしてわずかに残った「変わらない環境」に適応した昆虫のみが生息しているのであり、その状況はこれからも変わらない。
人間もホモ・サピエンスという「種」で考えた場合、今回の原発事故で絶滅するとは思えない。しかし人間が癌や奇形になってしまったら、その苦悩は「個人」が負わなくてはならなず、「種」が生き残ればいいという問題ではない。特に放射線は、大人よりも細胞分裂が活発な子供たちにより大きな影響を与えると言われている。現在は特に被害がないように思えても、数年後には日本中のあちこちで深刻な事態が頻発し始めるだろうと予測されている。また被害が世界中に拡大すれば、日本人はこれまでのように世界の人々から尊敬されなくなるかも知れない。とは言え私は原発や放射線の専門家ではなく、何も確定的なことは言えない。放射線の人体への影響は、医学的にも分かってないことが多いらしい。もしかすると大多数の日本国民の方が正しくて、私が事態を深刻に捉えすぎているだけなのかも知れない。
ともかく、私は今回の原発事故がきっかけで、人間の中に棲む「昆虫」を発見した。もちろん自分の中にも「昆虫」は棲んでいるし、日本人以外の人々の中にも棲んでいるだろう。そのような「昆虫」と私はどう向き合えばいいのか?それを知るには、街中の昆虫観察をするように、人間の中の昆虫観察を続けるしかないだろう。
****
IInsects and Fukushima Disaster
For many of the photos for Tokyo Insects DigiWide, I took pictures crouching on
the ground. But today, generally 1.5-2 times, or 4-5 times in some area, as high level
of radiation as usual can be detected on the ground of Tokyo (I have my own Geiger
counter). Needless to say, that is because of the radiation emitted from Fukushima
nuclear power plants, which was damaged by the earthquake on March 11. Here, let me
consider, from the point of view of insects, what this situation means. For me, observing
insects sometimes lets me think what human beings are and what I am. The accident of
Fukushima also made me think about that.
1. “Preset thinking” and “creative thinking”
Observing insects, we find that they do their work –feeding, nesting, building nests,
act of courtship and egg laying- precisely according to their genetic program. Talking about
human, I think we do routine works with the same feeling as that of insects. Although
human and insects appears very different, we share the same root of the evolutionary tree.
So, here, I say that human and insects have something common in their mind.
The genetic program which controls insects’ behavior is, in other words, the preset
thinking. As insects follow the preset thinking, they can live efficiently without thinking on
their own. As for humans, they don’t always act in their own will. Routine works and many
other human acts are based on the common knowledge, the custom and assumptions.
Those are also kinds of the preset thinking, which let us avoid thinking on our own. This
preset thinking makes our life smooth and enhances the work efficiency. In this regard,
humans inherit insects’ way of thinking.
The preset thinking of insects are genetically fixed in accordance with the
environment to live in. So, life of insects depends on the environment. On the other hand,
the preset thinking of human isn’t genetically fixed. Instead, we program our own preset
thinking which fits to the environment, with the creative thinking and the language. That
is to say, the preset thinking of human is culture; each unique culture is made in each
environment. On the other hand, the creative thinking can criticize the existing preset
thinking, and this exercise developed human culture. In case of natural disaster, human
has avoided extinction by the creative thinking. Humans use both the preset thinking
inherited from insects and the creative thinking, in peacetime too.
2. Reaction of Japanese to Fukushima disaster
No doubt Fukushima disaster has changed, and is changing, our environment
dramatically. The disaster doesn’t seem to be calming down, and the massive radiation
given off from the site is spreading around Japan and the world, not to mention Fukushima.
In such a situation, Japanese government explained that “this won’t exert influence”
and they hid the information for fear that the disclosure of the shocking information
might cause a panic. Japanese, who weren’t informed of the fact of the great change of
our environment, couldn’t deal with the problem appropriately. That is why residents in
Fukushima were forced to be exposed to massive radition, and still, many people lives in
highly polluted areas. Our government hasn’t evacuated the children, who are vulnerable to
radioactive exposure, and they suddenly raised the exposure limit to 20 times higher. They
are forcing people to lead an ordinary life, while making no effective countermeasures.
Both the Tokyo Electric Power Company, which runs Fukushima plants, and Nuclear and
Industrial Safety Agency, which supervises TEPCO, underestimate the accident. Mass
media like newspapers and TVs go along with them and dare not report the truth. Those
in charge seem so dependent on the preset thinking that they forget to use the creative
thinking. They neither think on their own nor have a sense of responsibility, which is
causing the situation worse and worse. This country is run by insects’ mind, and this can no
longer be called as a modern nation.
How about the Japanese people’s reaction to this problem? When I talk about the
danger of the nuclear accident, many of my friends laugh at me saying “you are afraid too
much”, or warn me saying “don’t inflame the sentiment of fear”, or ignore me. Whereas,
all of the friends who can share the sense of danger with me complain that they can talk
about the nuclear problem with very few people around them. Today, the nuclear plant
accident and radiation matters are becoming the hot topic of discussion. But Japanese who
are interested in those problems are in minority, and most of Japanese are optimistic and
indifferent. As Plato pointed out, the characteristic of a state reflects that of the people; this
can be said about Japan. This concerns me too, of course, as I hadn’t known, or hadn’t
tried to know, how dangerous nuclear plants are until the accident. In that sense, I was no
less dependent on the preset thinking than this country is.
3. Future of insects in human
If the thought of humans are fixed and cannot be adapted to the changing
environment, what will be the future of us? Talking about insects, I think they can survive
the radiation-contaminated nature. Even if they get cancer or deformed, they will lead a
usual life and they will be normal after some generations. For them, the environment has
already greatly changed by urbanization. There survive only insects which adapted to small
unchanged areas, and this situation won’t be changed.
As to humans, when we think about the whole human beings, I don’t think we will be
extinct because of the Fukushima disaster. If someone get cancer or deformed, we have
to think about the individual, not only about human being as a species. Radiation is said
to have more influence on children, whose cell division is more active than grown-ups.
Although the situation seems all right today, it is predicted that many serious problems will
happen around Japan in several years. But I cannot be sure about these matters, for I am
not an expert of nuclear engineering. The influence of the radiation may not be clear for the
experts, neither. It can be true that the majority of Japanese are right, and I am taking the
situation too seriously.
I have found insects in human while thinking about the nuclear accident. Of course, I
have a kind of insects’ thinking in my mind, and so do people around the world. How should
I deal with insects in our mind? In order to know that, I will continue to observe insects in
humans, just as I observe insects in the city.
最近のコメント